給湯器の寿命は使い方によってまちまちです。
給湯器の耐用年数は大体10年から15年位だとされています。
もちろん使い方や設置場所によって給湯器の耐用年数は伸びたり縮んだりするので一概には言えませんが、10年経ったら買い替えを検討してみるのも良いかもしれません。
給湯器の多くは外に設置されている家が多く、日ごろからメンテナンスをしてあげる事で給湯器の耐用年数を上げる事が出来ます。
給湯器の寿命を短くさせる原因には色々考えられますが、日ごろから気をつけないといけない対策として雨による給湯器の劣化です。
アパートやマンションでは給湯器は屋根の下に設置されているケースが多いですが、一軒家の給湯器は家の裏側に設置されており、雨にかかりやすい場所によく設置されています。
一応給湯器自体も雨に濡れても大丈夫な仕組みになっていますが、雨や湿気によって寿命に影響が出てくるので雨対策や水分の多くなる場所への設置は気をつけましょう。
次に寿命を短くさせている原因として入浴剤の使用です。
入浴剤と給湯器との関係は一見無さそうと思いがちですが、実は入浴剤を使用する事により給湯器の寿命を短くさせています。その理由には入浴剤にはイオウ、酸、塩分が含まれている入浴剤が多数あるようです。
この成分を浴槽に入れて追い炊きをすると、配管に入浴剤の成分が入ってしまい金属で出来ている配管を腐食させてしまいます。
配管に成分が沈殿すると追い焚きの熱交換器内で局部沸騰を起こしてしまい、寿命に影響が出てしまいます。配管に沈殿や腐食などを繰り返し行っていると給湯器にも大きなダメージとなり、給湯器も早く壊れてしまうので気をつけましょう。
また、大事に使っていて給湯器の耐用年数以内であっても壊れる事はあります。
給湯器が壊れる際には前兆というものがあり、給湯器から音がしたり、温度調節が出来なくなってきたら故障の前兆なので買い替えを検討した方が良いかもしれません。
壊れたら修理するのも良いですが給湯器を修理すると修理代で本体が買えてしまう程の料金がかかる事が多く、買え替えの方がお得になるケースが高いです。新しく購入すれば年間補償も付きますので、壊れた際には修理ではなく新しく購入した方が良いと思います。
給湯器は他の電化製品と比べて壊れやすい物なので、消耗品と考えて使用すると良いかもしれません。